【イベント】ルナホグワーツへようこそ🏫🌈✨
とぅんとぅーんとぅるんとぅーんとぅんるーんるーん♪
ものものしくもどこか不可思議な音楽とともに始まったのは、子どもたちに大人気?のあのイベント
ルナホグワーツ!!!!✨👏✨
ルナホグワーツ(るなほぐわーつ) とは? 意味・読み方・使い方
ルナペディア
ルナホグワーツの解説
1 ルナネストで実験的に行われたイベント。センセイたちが一生懸命再現した映画『ハリー・ポッター』シリーズの世界観を、子どもたちが体験することが出来る。第一回目では「魔法動物学」と称し、センセイたち扮するヒッポグリフに子どもたちが敬意を表するというなんともシュールな企画で、子どもたちを困惑させるとともに、ヒッポグリフの下半身を担当したもりたセンセイの腰痛が悪化した。
ちなみに前回の様子はこんなカンジ↓
今回も子どもたちと皆様を魔法の不思議な世界へ、いざないます🌈
今回行った魔法の授業は・・・・・
✨お守りポーション作り✨
魔法がかかっているこのお守りは、持っていると願いが叶う・・・・?らしい😁
ハリポタの音楽をBGMに、早速作っていきましょ!
まずは、ポーションの中に入れる材料えらび!
テーブルの上にはたくさんの魔法素材が!!
全てすどうセンセイがロンドンで採取してきたみたい👏👏
それぞれの素材には、魔法効力がある様子
自分がポーションに込めたい効果を考えて、3つまで素材を選んでいきます!
それぞれが願いを込めて選んだら・・・・・
ユニコーンのなみだと一緒に小瓶の中に詰めていきます!
みんな細かい作業だけど、頑張ってできてるぅ👍
次は虹色ドラゴンのうろこ!!
自分の好きなものを選んで・・・・
入れる!!!
蓋をしたら・・・・・・
蓋が取れないように防水の呪文を!!!!
みんなで揃って呪文をとなえてる感じ、めっちゃホグワーツ🏫
見事に願いのこもった、お守りポーションが完成しました😁
「明日ルナに持ってこようかな???」「学校に持っていってもいいのかな?」
みんなも気に入ってくれたみたいでよかった🤗🤗
今回は作る工程が少し複雑だったり、細かい作業が多めだったけど、みんなちゃんと作れてました👏
自分でできないところは「センセイ手伝ってください!!」ってヘルプも出せててバッチリ!
楽しみながらコミュニケーション出来ましたね😁
次のルナホグワーツが楽しみ!!!
ではでは!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 学びの時間2025年1月9日【学びの時間】2人で謎を解け!!!
- イベント2025年1月8日【イベント】おしゃれな鉢植えを作りました!!
- イベント2025年1月7日新年一発目の書初め
- お知らせ2025年1月6日【お知らせ】🎍新年のご挨拶🎍と去年のビンゴの様子をちょこっと👆