【学びの時間】チームDEお絵描きクイズ
どーも!!
小さい頃は絵を描くのが好きだったのに、だんだん自分が下手なんじゃないかと思い始めてからは苦手意識を持ってしまった、もりたセンセイです😭
今回の学びは、楽しみながら発信の練習!!
「チームでお絵描きクイズ」を行いました✨

まずはセンセイチームがお手本!!
ルナネストには3人の画伯、絵激ウマ人間がおります✨
この三人が10秒交代であるお題の絵を、描いていきます。
その絵が何なのかを、子どもたちは予想していきます😊
この3人は絵がめちゃくちゃうまいので、すぐわかっちゃうんじゃないかな?😏
ということで出来上がった絵がコチラ!

ね!うまいでしょ(笑)
これを子どもたちに見ていただくと・・・・

絶妙な絵にみんな大☆爆☆笑🤣
それでも何人の子かの子は答えが分かったようで、正解を描いてくれました!!

正解は・・・・・
クレヨンしんちゃんでしたーーー!!

うん。言われれば分かる、ってカンジでしょうか🤣
センセイたちのお手本でやり方が分かったので、今度は子どもたちの番!!!
2チームに分かれて、協力して描いた絵がコチラ!!!

全然わからないセンセイたち😭
そんな僕たちを見て、子どもたちはめっちゃ楽しそうに大爆笑でした🤩
正解は、左がなかつかセンセイで右がもりたセンセイ!!とのこと。
確かに両方とも、特徴をとらえている・・・・かな?(笑)
こんな感じで、みんなで楽しく過ごすことが出来ました✨
さあここで、疑問が一つ🤔
「これやってて、どんな意味があるの??」
確かに、一見するとただの楽しい遊びでしかない今日の学びの時間。
「絵を描いて、クイズをしただけ」ですが、これが子どもたちの「発信力」につながると僕たちは考えています✨
言葉で話す、文章で思いを伝える、これに加えて「絵で自分を表現する」こともれっきとした「発信」だと思います。
相手に自分の想いが伝わるならば、どんな手段でもいいんじゃないでしょうか?
特に、伝えることに苦手を感じている子には、伝え方が分からなかったり、成功体験が少なくて自信がなかったり、様々な要因があります😌
そんな子も「楽しく」「みんなで協力して」「絵を描く」「下手でもそれはそれで楽しい」今回のお絵描きゲームなら、
気軽に自分を表現して発信できたのではないでしょうか??
現に、いつもは発表やみんなの前での発言が苦手な子も、楽しそうに絵を描いてみんなに見せることが出来ていました✨
今回の学びでみんなが進んだ一歩は、すごく小さかったかもしれないけど
こうやって小さな一歩を着実に積み重ねることで、ルナの子たちはしっかりと成長していってくれているんだと思います🤗
だからみんなにはたくさんルナに来て欲しいな🤩
少しづつ成長するルナの子どもたちを、これからも応援よろしくお願いします!!!
ではでは!
投稿者プロフィール

最新の投稿
学びの時間2025年7月7日【学びの時間】チームDEお絵描きクイズ
イベント2025年7月4日アイス買って計算して食べて
学びの時間2025年7月2日【学びの時間】ポーカーで表情読みのトレーニング😯😱😊🙁
イベント2025年7月1日7月だああああ【イベントチラみせ】