【学びの時間】カード交換で防災と交渉を学ぼう!!!

どーも!!

先週の避難訓練ウィーク、帰りのジョギングで筋肉痛だったもりたセンセイです😱

今回は、先週お伝えしきれなかった防災の学びから、

カード交換ゲームの様子をお届けします✨

今回使ったのはこちらの防災カード!!

それぞれに防災の知識が描いてあり、カードを集めると対策までの知識を得ることが出来ます!!!

こちらのカードを交換し合いながら、防災を学んでいきます✨

といっても、こちらのカードでいきなりは難しいので・・・

まずはポケモンカードで交渉の練習✊

ランダムに配られたポケモンカードを交換しながら、同じタイプ(色)のカードをそろえる交渉ゲームです!!!

交渉とは、相手にもメリット、自分にもメリットがあるように相談をすること!😁

交換するときは、相手が「欲しい!」「嬉しい!」と思えるように提案する!というのを確認したら、

交換会スタート!!

「ほのおタイプのカード持ってる??」「鋼と交換してほしいな???」

と相手の持っているカードを確認したり、自分の希望を伝えながら交換することが出来ました✨✨

カード交換のやり方を学んだら、次は防災カードで交換会!!!

ポケモンカードと同じように、欲しいカードを集めていくのですが・・・・

集めるのは、同じ説明が書いてあるカードたち✨

これら4枚が集まるように、しっかりと自分と相手のカードを確認しながら、集めなければいけません!!!

配られたカードの内容を確認したら、早速スタート!!

相手のカードを見せてもらったりしながら、上手に交換できてました!!!

最後にみんなでカードの知識を確認!

防災の勉強をしながらコミュニケーションの練習が出来ました!!!

ではでは!