【学びの時間】どんなもんじゃ???
どーも!!!
子どものころのあだ名は「だいこん」(顔が長くて名前が「大」樹だから)だったもりたセンセイです!
今月の学びのテーマは「あそび」
ということで今回はこちらのカードゲームで遊びました!!!

「どんなもんじゃ!」(※すごろくや様の『ナンジャモンジャ』リスペクトです!!!)
先生たちが描いたこの謎のイラストたちに、あだ名をつけていくゲーム!!!
皆がつけたあだ名をおぼえて、一番早く言えた人がカードをゲットできる✨

皆でルールを確認したら・・・・・・・・・・

ゲームスタート!!!
一枚ずつめくって、あだ名をつける子どもたち!
「ぐるぐるめいろ!」「はなでかおとこ!!!」などなど、オリジナルなネーミングを次々言っていく子どもたち🤣
同じカードが出たら、つけられた名前を言ってカードをゲット!!!
カードを多くゲットした子が優勝✨✨

自分の意見を言うのが苦手な子も、楽しいゲームだったからか自分で考えたあだ名をたくさん言うことが出来ていましたよ👏
やっぱり「楽しい」は偉大ですね!✨✨
みんなで遊んでいたらいつの間にか成長している、そんな1か月になると思います!!!
ではでは!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
観察日記2025年8月22日拓け、満開大向日葵!!!!!!!!
- お知らせ2025年8月21日【イベント】夏休み前半のイベントその③
学びの時間2025年8月19日夏休み前半のルナネスト【写真館】
イベント2025年8月18日【イベント】夏休み前半のイベントその②