【にちじょう】習慣の力、おそるべし✨(宿題タイム)
どーも!!
最近あさのお散歩のハマっている、もりたセンセイです🤗
4月の頭から始めた宿題タイムなんですが、昨日の様子がめっちゃステキだったのでシェアさせてください!!
まずはこちらのお写真をご覧ください。

みんな宿題に取り組んでいる!!!って写真ですが、
実はこれ、宿題タイムが始まる5分前の、4時40分くらいの様子なんです😳
つまり、子どもたちは自分から宿題やドリルを用意して、取り組んでいるんですよ!!しかも時間になる前に!!センセイたちが何も声掛けをしていないのに!!!!👏✨✨👏
本当にすごいと思いませんか!😭
しかも感動なのが!!!見て下さいこのズーム!

一人の子の宿題がパズルみたいなものだったんですが、みんなで「こうじゃない??」「でもこっちのほうがあってるんじゃない??」と楽しく会話しながら考えてる!!!
コミュニケーション能力を育てるルナの子ども達らしく、関りながら取り組む姿、とても素敵だと思いました🤗
もちろん、こんな感じで緩くやるのは時間が来るまで!!

45分になったら、しっかり自分の課題に取り組んでいましたよ👏
宿題タイムが始まって2週間、みんなも習慣になってきたみたいで。
自然と時間になると取り組み始める子ども達😳
センセイたちの狙い通り、宿題に取り組むことのハードルがだいぶ下がってきたように感じます!!
今まで自由時間に宿題に取り組むことがなかった子どもたちも、みんな宿題やってるんだもん✨✨
こうやって取り組む時間と場所が決まっていて、10分間という低いハードルだったからこそ、宿題に取り組む習慣が出来てきたのかなあと思います🤗
こんな感じで今年は、子どもたちのコミュニケーション能力だけじゃなく、宿題に取り組む力も伸ばしていっちゃいますよ✨
こうごきたい!!!
ではでは!
投稿者プロフィール

最新の投稿
学びの時間2025年4月18日1週間疲れたけど、ルナに来たら楽しいね
イベント2025年4月17日【イベント】帰ってきた!コマ-1グランプリ👑🎉
にちじょう2025年4月16日【にちじょう】習慣の力、おそるべし✨(宿題タイム)
学びの時間2025年4月15日【学びの時間】自己紹介を、インタビューで✨