学びの時間
学びの時間(解体作業)
2022年11月18日
学びの時間で、ダンボールの解体作業を行いました。 目的:就労練習・時間の管理・作業の効率化を図る 個別指導で、ダンボール大・小を渡しタイマーをかけるので、なるまでに切ったりしながら ダンボールをまとめてくださいと内容提示 […]
学びの時間「必要な情報の選定」
2022年10月19日
たかのりくんという人物の1日の流れを聞き、必要だと思う部分をメモしました。 その後、指導員が本文の中から問題を出し、生徒が回答しました。 メモをするにあたって、必要な情報の選定をすることを目的に行いました。 また、どの部 […]
学びの時間「どっちがすごい?」
2022年10月13日
人とは、結果や見かけがすべてではない。ことを学ぶために、ある物語の意見交換をしました。 目的:相手のことを知る・他の生徒の意見を聞く・自分の意見を発表する 質問です。 テストで100点だったまるたくんと、27点だったばん […]
学びの時間「考える力」
2022年9月29日
問題です!下の画像を見て穴埋めをしましょう!! ヒントは、問題の下の(絵)と(生き物)(飛びます)です。 答えは… 生徒のペットのぶんちょうでした! 穴埋め問題には、考える力と決められた文字数で言葉を作らないといけない、 […]