【学びの時間】プロフ帳の交換とか、懐かしすぎて心臓がきゅっとなる🤣

どーも!!

自己紹介の時に「ドラえもんと同じ誕生日です!!」って毎回言って、まあまあスベっていたもりたセンセイです🤣

9月の学びの時間のテーマは「会話」✨

夏休みで絆を深めた子どもたち、

仲良くなった今こそ、お話の練習ができるハズ!ということで1か月通して行っていきます😁

「会話」と言っても、必要なスキルは様々。。

相手の名前を呼ぶ、自分の言いたいことを伝える、相手の話を聞く、質問をする、リアクションをする・・・・・・

その中でも今回は

「相手に質問をする」「リアクションをする」の二つにフォーカス👀

💗プロフ帳交換💗をして、みんなの会話の練習を行いました✨

ちなみに今回使ったプロフ帳の紙はコチラ!!!

簡単な内容だけど、自分のことをみんなに知ってもらえるような項目になっています!

これをまずは書いていく🤗

みんな書くのに困るかな・・・・と思いきや

ガンガン書けていて驚きました👏

絵を描くところも、みんな個性のある絵を描けていて素晴らしい😁

全員が書くことが出来たら・・・・・・

次はプロフ帳交換タイム!!!

と言っても他の子と紙を交換するだけじゃあつまらない😏

交換するのは・・・・情報だあ!!!ということで

↑こちらのカラのプロフ帳を持って、友達に質問していく!!!

「好きな食べ物は何ですか??」「あだ名は何ですか??」

とお互いに聞き合って、聞いた情報を書き込んでいきます😁

こうすると・・・どんどん友達の情報をゲットできるわけです✨

みんな「○○くん、○○さん、交換しよ~~」と話しかけられていたのもナイス👍

質問をしていくと、意外と知らなかったことが出てきて

「そうなんだ!!!!」とリアクションをとれている子もいました😁スバラシイ

めちゃめちゃ盛り上がった、プロフ帳交換でした✨

そしてそして、学び後、、、子どもたちが今回知ったみんなのあだ名で呼び合ったりしてたんです😊

その様子が楽しそうで楽しそうで・・・・

やっぱり自分のことを知ってもらえるのって、嬉しいですよね✨

今回の学びを通して、子どもたちは会話に必要な色んなスキルを体験して、練習してくれたと思います!

こんな感じで今月は、子どもたちの会話能力をぶち上げしていっちゃおうと思います😁

ではでは!!