【学びの時間】その場かくれんぼという、なかつかTの発明を発表いたします
どーも!!!
かくれんぼは鬼になりたい派だった、もりたセンセイです👹
ルナネストには、センセイや子どもたちが作った様々な遊びがあるのですが・・・・
その中でも子どもたちに特に人気なのが、
「その場かくれんぼ」byなかつかセンセイ
かくれんぼって、その場にとどまって隠れるんじゃね???と思うところですが、
この「その場」とは「鬼がその場から動けない!!」という意味なんです😲
自分で言っていてもちょっと意味が分からないので、この間の子どもたちの楽しそうな様子を交えて、ご紹介したいと思います🤩
【隠れ場所作りフェイズ】
まずはみんなで隠れる場所を作ります✨
教室にある机、イス、マットなどなど・・・・・それらはぜ~~~んぶ彼らの隠れアイテム🤩
みんな思い思いのアイテムを手に、自由に隠れ場所を作っていきます!!
「ここにマットを置いた方がいいんじゃない??」「そのイスかして~~!」と相談しながら協力して隠れ場所を作ることが出来ました✨✨
【隠れ場所決めフェイズ】
お次は隠れ場所を決める!!!
みんな自分たちが作った隠れ場所に、どんどん隠れていきます😊
なんか秘密基地に隠れてるみたいで、ワクワクしているのではないでしょうか??✨
そんなこんなで隠れることが出来たら・・・・・
【みっけフェイズ】
あとはひたすら鬼が見つけていきます!!
この写真に、8人ほどの子どもたちが隠れているんですが・・・・全然わからんですよね😓
これだと鬼が不利すぎるので、追加のルールがコチラ!

鬼が「手をあげて!!」と言われたら、みんなは手を10秒挙げないといけません!!
「手をたたいて!!」と言われたら、10秒間手を叩かなければいけません!!
その情報わずかな情報をもとに、オニは見つけていきます!
意外となんとなくで、見つけられるもの😊
「とびらのすぐ前に、○○さん!!」
のように具体的に伝えて、捕まえていきます!!!
これがいい説明の練習になる🤩
楽しみながらコミュニケーション&発信能力を強化することが出来ています👏
色んなルールを追加したり、発想を変えることで、子どもたちの色んな姿が増えてイイ感じでした😊
これからも色々な遊びを発明しながら、成長を作っていきます!!
ではでは!
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2025年5月15日【イベント】ポケカ塾、開催🐀⚡
学びの時間2025年5月14日【学びの時間】その場かくれんぼという、なかつかTの発明を発表いたします
にちじょう2025年5月8日【にちじょう】メリとハリで楽しさと成長を✊
イベント2025年5月7日【イベント】公園でおお鬼ごっこ!!👹👹