【学びの時間】ごみの分別はマナーだよね!
どーみ!!「どーも!!」って打とうとしたら「どーみ!!」になってしまったもりたセンセイです😱
今月の学びのテーマは「家事」ということで、今回はごみの分別について!!

色んな種類があるゴミですが、それを楽しく学ぶために行ったのがコチラ↓

これですこれ!あの、子どもの頃の休み時間にやりまくったまるばつゲーム!!✨✨
9つのマスの中に、順番に〇と✖を書いていって、1列そろえたほうが勝ち!!!の
このゲームを教室の床に再現!!!

この9マスの丸の1列をゲットしたら勝利!!!
まず子どもたちは2チームに分かれます。
燃えないゴミチームは、教室内にある燃えないゴミに分別できるものを探してくる!
ということは燃えるゴミチームは、、、燃えるゴミに分類できるものを探してくるんです😁
そうして探してきたものを、丸の中に順番において・・・・

一直線に3つ並べることが出来たチームの、勝利👑✨
チームで探してくるときは、もちろん話し合いで!!
「これ燃えないゴミじゃない??」「これは木の部分があるから、燃えるんじゃないかな??」
などなど、みんな上手に話し合いが出来ていて、ステキでした✨👏
もちろん置く場所を決める時も、話し合いで!!
「ここ置いたら負けじゃない??」「こっちのほうがよさそう!!!」
などなど、一人では思いつかない戦略も、文殊の知恵で思いついちゃうみたいで✨✨
素晴らしいチームワークでした👏👏
ゲームを交えることで、ごみの分別について楽しみながら学べたのではなかろうか!!!
今日から夏休み!!
楽しい学びをたくさん用意していますので、ぜひぜひ遊びに来てね~~~😁
ではでは!!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
にちじょう2025年11月25日最近の余暇時間(やすみじかん)
学びの時間2025年11月20日【学びの時間】意見を発表してみよう!!📣
にちじょう2025年11月19日【にちじょう】ルナのだがしや、開店しました🍪
イベント2025年11月18日公園に行きました~











