研修日記【生徒が安心するための対応】
今回の研修では、相手が自分に対して落ち着く存在になれるような対応の心理学を学びました。
内容の一部はこちら
・ピークエンドの法則
体験の中で一番楽しかった事や嬉しかったことと、どう終わったかで全体を判断する
・メラビアンの法則
人と人のコミュニケーションにおいて「言語情報が7%」「聴覚情報38%」「視覚情報55%」のウェイトで影響を与えるという心理学上の法則の一つ
など、生徒がまた来たい!と思えるような対応を意識して行うって次につながり
とても大事ですよね!(^^)!
ふざけてばかりの先生達ですが、少しでも生徒たちが楽しい面白いって思ってもらえるような
支援や対応が出来たらいいなと思っています( ^)o(^ )
投稿者プロフィール

最新の投稿
にちじょう2025年4月8日春休みの思い出アルバム
イベント2025年4月7日【イベント】マックで注文出来たら、大抵の店の注文できる説
お知らせ2025年4月4日アイスブレイク・イン・ザ・ルナ
イベント2025年4月1日マクドナルドに行ったわよ~ん