学びの時間「視写」
文章を視写しました!(^^)!
目的:見本通りに書き写すことが出来る・気持ちの切り替え・集中力を高める
文字を書き写すだけではなく、行をあけることと漢字で書いてあるものは漢字に、ひらがなで書いてあるものは、知っている漢字であっても
ひらがなで書くというルールを事前確認したうえで取り組みました。

スタートの掛け声で気持ちが切り替わり、静かに書き写す様子が見られました。
視写をすることで、文字の誤認識を見つけ出し、正しい文字を覚えてもらえるきっかけにもなります。

また、気持ちの切り替えとしてタイマーが鳴った際に、書いている途中でもいったん手を止めて指導員の話を聞く流れを作りました。
まだ書きたくて、手を止められない生徒には、これからの流れを伝えることで気持ちが切り替えられ手を止めることが出来ました。
手を止められたことに、生徒自身が出来たという自信になったようで、帰りの際に「僕、我慢できたよ!」と笑顔で指導員に
伝えてくれる様子が見られました。スタッフ一同本当にうれしく思います。
これからも、生徒一人一人の気持ちに寄り添いながら、療育をしていきたいと思います!!!!!!!!
ブログは毎週水曜日と木曜日に更新します!(^^)!
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2025年4月1日マクドナルドに行ったわよ~ん
イベント2025年3月31日【イベント】長期休みはゲーム大会っしょ!!
イベント2025年3月27日【イベント】ルナ市場、開催しました~✨✨
お知らせ2025年3月26日【お知らせ】センセイたちのTikTok、再始動🔥