あひるの特徴
学びの時間で、あひるの細かい特徴を見つけて名前を覚えました!(^^)!
ルナネストにはすべて同じ顔で同じ色のたくさんのあひるの人形があるんです
しかも、何故か1匹ずつ名前がついているんですよね(笑)

そんなあひるさんたちを使って自分にしかわからない特徴を見つけ出し名前を覚えました。
この学びの目的は、観察力を高めること・分析力をつけること・相手の変化に気付く(コミュニケーション)ことを目的とした学びとなっております

初めに見た目が同じあひるの名前を憶えてくださいと
言われた生徒たちの反応は「むりだよ」「どうやって?」など驚きの声を上げていました
そうですよね(笑)正しい反応です(笑)
その中で、指導員より細かい傷や塗りムラがあり、同じあひるだけどそれぞれに必ず特徴があることを伝えると
スポンジのような吸収力で、全員の生徒が特徴を見つけ出し名前を憶えていっちゃうんですよね!!!!!!

すごい、、、
生徒たちは無理だと思ったけど出来たと各々が口にしていました。
面白い中に学びが含まれていて素晴らしい光景でした!

最後に、このブログを読んで少しでも気になった方や子どもを通わせてみたいと思った方は
お気軽に、ご連絡ください!(^^)!
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2025年7月4日アイス買って計算して食べて
学びの時間2025年7月2日【学びの時間】ポーカーで表情読みのトレーニング😯😱😊🙁
イベント2025年7月1日7月だああああ【イベントチラみせ】
イベント2025年6月30日【イベント】白って200色あんねん。(アンミカ)