【学びの時間】防災ウィーク、スターティン✨
どーも!!
避難訓練がなんだかワクワクして地味に好きだった、もりたセンセイです😳
今週は、ルナネストで週に2回開催される「防災ウィーク」です!!
防災ウィークでは、実際に避難訓練をしたり、防災に関するゲームをしながら、子どもたちの「防災リテラシー」を高めていきます✨
今回のブログでは月曜日に行った内容をプレイバック!!✊
子どもたちの学びの様子をご覧ください😊
【月曜日】避難訓練
防災ウィーク初日は、早速避難訓練✊
実際に災害が起きた際に行く美園小まで、訓練で避難してみました!!
と言ってもいきなり避難するわけではなく、まずは基礎知識を学ぶ👓

今回は水害を想定しての避難なので、館林の水害について学びました!
館林市が発行しているハザードマップを見ながら、どの高さまで浸水してしまうかを予想😁
「ここには1mって書いてあるよ!!」「でもルナはここにあるから、もっと高いんじゃない?」
と上手く資料を見ながら予想が出来てるぅ😁
みんな話し合いも本当に上手になったと思います✨✨
そしてそして、正解は・・・・・「1m~3m未満」
ルナの天井まで水が来てしまうかもしれない事実に、みんなめっちゃ驚いてました😲
「ってことは、ちゃんと避難しないとだよね!!!」とみんなの心に火が付いたところで・・・
早速避難訓練!!!

おさない・はしらない・しやべらない・もどらない
という約束をきっちりとまもって、美園小まで行くことが出来ました👏👏
こんな感じで、実際に災害があった時でも冷静に避難が出来たらいいなと思いました。
センセイたち、子どもたちみんなで、命を守れるように今週は学んでいきたいと思います!!!
ではでは!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
にちじょう2025年8月1日【にちじょう】夏休みの宿題、みんなどんな感じ~~??
にちじょう2025年8月1日8月始まったじゃんね~🌺
学びの時間2025年7月30日耳を研ぎ澄ませ!聖徳太子ゲーム!
学びの時間2025年7月29日【学びの時間】全部思い通りに行かないのが人生。トータルで楽しいが多かったらいいんじゃね?