【学びの時間】説明の文章(国語)
今日は、小集団で2チームに分かれて学びの時間を行いました

チーム1:遊びの説明を文に書いて、やってみよう!
内容→神経衰弱かババ抜きのルールを知らない人に教える練習として、文章でやり方を書く→書いた通りに遊んでみる
ということを行いました!(^^)!
この学びでは、コミュニケーションとして相手にわかりやすく説明をすることと、文章を書くことで正しい文字を書くことや文章の構成を考えることが出来ました!


チーム2:言葉を並べ替えて、正しい文章にしよう
内容→言葉の配置がバラバラな文章を適切な位置に戻し、正しい文章にする
この学びでは、話をするとき相手に伝わりやすいように言葉を組み立てる練習や、簡単な文字を書くれんしゅうをすることが出来ました。

小集団での学習は、個別や大集団とは違い、細かい支援を行うことが出来ます!(^^)!
このブログを読んで、学びの時間の内容が気になった方や生徒として通わせてみたいと思った方は、
お気軽にお問い合わせください!(^^)!
投稿者プロフィール

最新の投稿
- お知らせ2025年8月21日【イベント】夏休み前半のイベントその③
学びの時間2025年8月19日夏休み前半のルナネスト【写真館】
イベント2025年8月18日【イベント】夏休み前半のイベントその②
イベント2025年8月11日【イベント】夏休み前半のイベントその①