【学びの時間】自分の意見を伝えよう!!
自分の意見を伝えるのって、意外と難しいですよね。😵
思えば僕は子どものころ、自分の意見や気持ちを人に伝えるのがとても苦手で、
いつも「優しいね。」「お人よしだね。」と言われてニコニコしていました。
確かに人には褒められるし嫌われることはありませんでしたが、
自分がやりたいことが出来なかったり、それでストレスを溜めてしまって
家族にあたってしまっていたこともありました😱
意見を言えない理由は人それぞれ。
「上手に言葉にするのが苦手」「そもそも言うのが怖い」「なんて言ったらいいのかわからない。」「伝えて嫌われたらどうしよう・・」
子どもの心の中は様々です。
そんな子どもたちが、自分の意見をしっかりと伝え、かつ他人の意見も聞けるように
「自分の意見を言う」学びの時間を行いました。
テーマは「季節!!!」

子どもたちは先生の「夏と言えば何?」「秋の食べ物と言えば何?」
という質問に対して、それぞれが思う意見を言っていきました。
それぞれが思う意見を言っていく子どもたち。
中には季節を間違えた意見を言ってしまう子もいました。
でも、「確かにそう思うこともあるよね。」「間違っても大丈夫だよ。」
とその失敗を否定されずに受け止めてもらえることで、子どもたちは安心して意見を言うことが出来ていました。😊
「あっているかわからない・・・。」「まちがっていたらどうしよう・・・。」
と不安で言うのが難しそうな子どもも、そのような他の子の様子を見て
思ったことを意見として発信することが出来ていました!!!✨
「春と言えば何!?」という質問が出来てきたらレベルアップ!
次は「〇月は何の季節でしょうか?」
にも挑戦しました。
直前の経験を生かして子どもたちは自分の意見をどんどん言っていきます。
どうしてもわからないときは自信をもって
「わかりません!!!」と伝えることが出来ていました。

結果こんなにもたくさんの意見を言うことが出来ました!!!
このように意見を言いやすい環境で沢山意見を言ってほめてもらえる✨
そんな成功体験を積むことで、
少しずつ子どもたちは自分の意見に自信を持ったり、遠慮をしすぎずに発信することが出来るようになります!!
勇気をもってたくさん発信した子どもたちに大拍手です!!👏
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2025年4月1日マクドナルドに行ったわよ~ん
イベント2025年3月31日【イベント】長期休みはゲーム大会っしょ!!
イベント2025年3月27日【イベント】ルナ市場、開催しました~✨✨
お知らせ2025年3月26日【お知らせ】センセイたちのTikTok、再始動🔥