【学びの時間】感情読み取りゲーム😰😌😊😱😍😯😓

どーも!!

感情が表情に出てしまいがち?なもりたセンセイです😂

夏休み中も毎日継続中の学びの時間✨

今回は子どもたちに「感情」の表現とキャッチを学んでもらう

感情読み取りゲームを行いました!!!👏

まずはこちらをご覧ください😊

感情ゲームスタート

「うれしそうに・かなしそうに・おこりながら・たのしそうに」

ホワイトボードには4つの感情があります。

その上で、出題者は1つの感情を選んで、その気持ちになってセリフを発します!!

先生の実演

さあ!なかつかセンセイはどんな気持ちでしょう????

みんな分かったら紙に答えを書く!!!

書き書き

答えが書けたら~~~

手を挙げて!!

みんなで手を挙げて意見を確認✨

正解は~~~~・・・・・

「たのしそうに」でした~~~!!!👏✨

「たのしそうに」「うれしそうに」は正直どっちも正解かな?って感じだったのですが

子ども達全員がそのどちらかを選べてました✨

表情や声のトーンから、気持ちを考える事が出来ていました😊

先生のセリフで何回かクイズをしたら、次は子どもたちの番!!!

やりたい!!!って言ってくれた子どもたちが、

実際に感情の演技をしてくれました!!

みんななかなか上手で、イイ役者になれるんじゃないでしょうか??

子どもの実演
子どもの実演
子どもの実演

こんな感じで楽しみながら、感情について学ぶことが出来ました!

夏休みは自由に遊ぶ時間が多いので、友達の気持ちをしっかりキャッチして楽しく遊べるようになってくれたらいいな✨

ではでは!!