【学びの時間】想像して絵を創造してみよう!🎨

子どものころは好きだったのに大人になって苦手意識を持っちゃってることってありませんか??

僕の場合はおえかきです🎨

幼稚園くらいまでは自由で好きだったのに、

なぜか小学校以降では自分の描くものに自信がなくなってしまったんですよね。

多分「上手に描かないと」っていう意識があったんだと思います。「○○すべき」思考ですね😱

でも、絵でも文章でも、自分の意見でも「○○すべき」なんてことはないと思うんです。😊

そんな自由な発想力とそれを伝える発信力を育むために

「お題の材料DEおえかき!✨」を行いました!

先生からのお題「四角一つ、三角二つ、丸10個で絵を描いてみよう!」

↑先生から出されたお題はこちら!!

「□を5つ、△を2つ、〇を10こ使ってなんでもいいから絵を描いてみよう!」

これらの図形しか使えない状況に子どもたちは

「え?これだけ?」「むずーーー!!」と困惑のリアクションでした😏

頑張って描く子ども
集中して描く子ども
一所懸命描く子ども

すぐに描き始められる子もいれば、手が止まって動けない子もいます。

そんな子も「どんな絵になってもいいから、何か一つ描いてみ?😊」

という先生の声掛けで何とか書き始められることが出来ました!

書き始めることが出来れば、どんどん発想が膨らんで聞く子どもたち。

最終的には指定された時間では足りずに、時間を延長して楽しそうに描いていました✨

火山を描きました!
スターウォーズの戦艦を描きました!
太陽と木を描きました!
バスを描きました!
ロボットを描きました!
家を描きました!

発表では、自分が描いたものを言葉で説明することが出来ました!!✨

それぞれが形の制約のある中で自分の想い通りに描けなかった部分もありましたが、

みんなにしっかりと見せて自信をもって発表出来ました!

「みんなが同じ形のルールの中で描いている」
「みんな思い通りには出来ていない」
「思い通りにかけなくても、先生やみんなから拍手してもらえる👏」

という環境があったおかげで、

子どもたちは自由な発想で絵を描き、それを堂々と発表出来たんだと思います!😁

これからも、楽しくできる活動と

子どもたちの自由な意見や発想を認める環境づくりで

たくさんの成長を作っていきます🤗

子どもたちの発想力にあっぱれです✨