【学びの時間】中国四千年の歴史をとくと味わうが良い≪運動≫

どーも😁

最近体がますます固くなってケガが増えてきたもりたセンセイです😱

先週から始まった学びのテーマ「習い事」

木曜日は運動ということで担当するのはこの方!!

なかつか老師

精神保健福祉士にして日本武術太極拳協会認定指導員のなかつか老師✨✨

勘のイイ方はここらでお気づきかと思いますが、

運動では3週間かけて、カンフーの技を教えてもらえるそうです✊

3週間かけて、子どもたちはカンフーパンダになることが出来るのか!?🐼

みんな!!頑張れ😁

まず、運動に大切なのはストレッチ!!

ストレッチ
ストレッチ
ストレッチ
ストレッチ
ストレッチ

この日は特に足を重点的に伸ばす伸ばす!!

けがを防ぐためと、この後の技につながる動きにもなっているらしい!!✨

というワケで準備が済んだら早速技の習得🔥

今回子どもたちが挑戦するのは「后扫腿」👣

読み方は「こうさおとぅえ」漢字からも、足技っぽいですねえ🧐

どんな技なのか!?なかつか老師のお手本でございます。

后扫腿

↑こんなカンジ!!

周りにいる敵の足を払って、転げさせる!たくさんの敵に囲まれてしまったときに使える技ですね✨

ちなみに子どもたちはたくさんの敵に囲まれることはそう無いと思うので、普段は使わないように言っておきました🤣笑

ということで早速実践!!!🔥

まずは最初のポーズ!!!ゴンブー!!

ゴンブー
ゴンブー
ゴンブー

両手を前に突き出す動きから、この技はスタート!!

これが出来たらお次は・・・・

ひねって

腕ごと体を左にひねる!!!この動きの反動でキックするみたい!

手をつく

そしてひねった反動で、手を床についていく!!!

手をつく
手をつく

みんな体を上手く使って、センセイと同じ動きが出来ていました!✨✨

何度も何度も繰り返して、みんながここまでの動きを習得!

今回はここまで!次回はける動作に取り組むらしい😁

楽しみですね!!!

子どもたちも普段は絶対にしない、戦うための技を習うことが出来てとても楽しそうでした!!

ではでは!