【コラム】意見が割れた時、どうやって決める???
皆さんは他の人と意見が割れた時に、どうやって決めていますか??
自分の意見を通そうと頑張って主張する人もいれば、
すぐに妥協して相手の意見に乗ってあげる人もいると思います。
ルナネストは子どもたちがコミュニケーションを学ぶ場✨
学びの時間でも、自由時間でも、子どもたちの意見が割れるような場面が沢山あります。

例えば、自由時間に何の遊びをするか。
「私はトランプがいい!!」「僕はウノがいいな」と意見が割れることがよくあります。
そんな時にルナではどうするのか・・・・。
まずは子どもたちがどのように話し合いをしていくのかを見守るんです😌
話し合いの中で出る意見は本当に人それぞれ。
「じゃんけんで決めようよ!!」という子もいれば「多数決でいいんじゃない?」という子も。
中には「4時まではトランプでいいから、4時からはウノでいい????」と上手に交渉できる子も👏👏
どの方法が正解かなんていうのはわかりませんが、みんなが納得できれば、良い話し合いだったんだと思います。
でも時たま、全員が納得していないのに決まってしまったり、同じ子がずっと妥協してしまっているときもあります。
そんな時は、センセイ達が軽い腰をあげて、みんなが納得する方法を一緒に考えるんです🤗
そうやってルナの子たちは、コミュニケーション能力を磨いているんですねぇ~~✨

ちなみに僕個人としては、
自分の意見を押し通しすぎず、逆にいつも妥協するのでもなく、
その真ん中が出来ると生きやすいんじゃないかなあと思っています。
相手の気持ちも考えながら、自分の意見もちゃんと伝えられるようになるといいな🤗
僕自身もまだまだ上手にできないので、子どもたちと一緒に成長していけたらいいなと思いました😁
投稿者プロフィール

最新の投稿
イベント2025年5月19日【イベント】目隠し○○に挑戦✨✨
お知らせ2025年5月16日わーいわーいワードピラミッド
イベント2025年5月15日【イベント】ポケカ塾、開催🐀⚡
学びの時間2025年5月14日【学びの時間】その場かくれんぼという、なかつかTの発明を発表いたします