ルナの放課後時間の過ごし方~大体こんな感じ~
今日は、ルナネスト生徒たちの放課後時間で来所した場合の過ごし方2024年秋ver.をご紹介いたします( ^)o(^ )
まず来所して、手洗い・うがい・連絡帳をだす・熱を測り報告する

そのあとは、基本的に学びの時間までは自由!
遊んでいいのにちゃんと宿題するのなんなの!偉すぎ!と思いながら先生たちは見守っております。

遊びは、みんなでyoutubeを観るかゲームをするかおもちゃで遊ぶかポケカをしております( ^)o(^ )
※youtubeやゲームは細かいルールがあります!

あと、謎のバランスボールでばいんばいんをひたすらする。
バランスボールばいんばいんは、1日1人は絶対います。たまに2人に増えている時もあります(笑)

おやつは、持って来ていーよ制なので教室から配っていません
ちなみに、おやつを食べている生徒は少なめです。
みんなおやつよりも、友達と遊びたい気持ちがあるみたいですぐに遊び始めておりマウス(ちゅうちゅう)

そんな感じで、余暇時間が終了し学びの時間が始まります!(^^)!
ここで子ども達のスゴポイント!!!!なんか空気読んで5分前にみんな着席してるぅ!!!!!

どんなに楽しく遊んでても途中で遊びをやめにして、学びに間に合うように着席できる能力がある子たちなので
きっと仕事もテキパキするんだろうな~
学びではその月のスケジュールがあってそれに沿って学びます!(^^)!
45分に学びが終わり帰りの準備をして解散
自転車で帰る組・歩いて帰る組・お迎え組・送迎組がいます!
ざっとの紹介でしたが、ルナネストでの子どもたちはこんな感じで過ごしています!(^^)!
また、休みの日の過ごし方もご報告いたします!
投稿者プロフィール

最新の投稿
学びの時間2025年4月10日【学びの時間】自分の課題をちゃんとわかっているルナの子どもたちってスゴイ!!✨
にちじょう2025年4月9日【にちじょう】宿題タイム✨始まりました!!
にちじょう2025年4月8日春休みの思い出アルバム
イベント2025年4月7日【イベント】マックで注文出来たら、大抵の店の注文できる説