【学びの時間】Let's 表情マッチ!!
5月の学びの時間のテーマは「相手の気持ち(感情)について考えよう」
相手の気持ちがわかるようになることで、
お互いが気持ちよくコミュニケーションをとれますよね😊
ということで今日の学びはこちら!
「Let's 表情マッチ!!」

嬉しい・驚き・怒り・苦しい・羨ましい・悲しい
の6つの気持ちを表情で表現しました!😊
まずは先生がやった表情をみんなで物まね!!

先生の真似で上手にできております!!😲(顔を見せられないのがもどかしい!!!)
一通りすべての表情を練習したら、表情マッチのスタート!!!

子どもたちにはそれぞれお題の表情の紙が配られます!
それぞれお題の表情を子どもが表現しますが、
その中に2人同じ気持ちをやっている子がいます。
それが誰なのか、誰と誰の表情がマッチしているのかを当てるゲームです!


各々がお題の表情をしていきます。
事前の練習の成果もあって、上手に表現していく子どもたち。✨
表現をしながら、ほかの子の表情を見てマッチしている二人を見つけていきます😏
ほかの子の表現が上手で面白くて笑いそうになりながらに
ちゃんと自分の表情に徹する子どもたちえらい!!!✨

気持ちの表現と表情の読み取りを同時に行うのはかなり難しかったと思いますが、
みんな頑張って挑戦することが出来ました👍
今まではコロナ禍ということもあって、
学校でも放デイでもマスクをつけていることが多かったと思います。
この期間に子どもたちは他人の表情を観たり、
そこから感情を読み取るような経験が少なかったのではないでしょうか?
ルナネストではこのような練習をする場合は
マスクをできるだけ外してもらうようにお願いしています。
※強制ではないですよ😊
たくさんの経験を積みながら、子どもたちの成長を毎日作れるように
これからも頑張っていきます!!✨✨
投稿者プロフィール

最新の投稿
学びの時間2025年4月10日【学びの時間】自分の課題をちゃんとわかっているルナの子どもたちってスゴイ!!✨
にちじょう2025年4月9日【にちじょう】宿題タイム✨始まりました!!
にちじょう2025年4月8日春休みの思い出アルバム
イベント2025年4月7日【イベント】マックで注文出来たら、大抵の店の注文できる説